skip to main
|
skip to sidebar
aim-labolatory::rebooting
Diligence is the mother of success.
2008年7月24日木曜日
今日は外で勉強です
昨日は近くに上京してきた弟が死にそうだったので、おっきな総合病院に連れて行った。で、扁桃腺&のどの炎症が尋常でない!ってことで、今日も外来で点滴。
あまりにぼんびーすぎて食うもんも食えずなんだか若さ全快って感じ(笑
そんなこんなで点滴は何時間も掛かるんで、お兄さんは近くのマックでお勉強。
やっぱり、マックはネットも繋がるし快適ですわー。
さて、今日からC#のお勉強開始です。
2008年7月23日水曜日
有給消化のお勉強その1
組み込み機器にUSBやTCP/IP、SDカードを実装してみたいな~ってことでお勉強第一弾。
本自体はAVRでの解説なので、ARMでやるには移植せねばな、、、。
多分夏休みではできないので、追々の予備知識ということで熟読。
超低コストインターネット・ガジェット設計―USB・μIP・microSDプロトコールスタックの活用
posted with
amazlet
at 08.07.23
武藤 佳恭
オーム社
売り上げランキング: 8288
Amazon.co.jp で詳細を見る
2008年7月22日火曜日
結局ブログもgoogleで。
昔からやっている独自ドメイン。自分でサーバを持ったりして、それなりにお勉強ができました。ここいらでちょっと手を抜きましょうってことで、google appsでメールサーバなんかはgoogleさんにお任せをしていました。
でもでも、ブログだけはどうにもappsでサービスを提供していなかったようなので、どうにかso-netとかで細々と継続していましたが、このほどgoogleのbloggerでカスタムドメインが使用できる事に気づいてしまったので、www.aim-lab.comでのブログを再開する事にしました。
どうにか過去のaim-laboratoryのデータをこちらに移行できないか模索中でございます。
2008年7月10日木曜日
篤姫に会うの巻き
有給消化の夏休み、息子初めての電車に乗って、渋谷のスタジオパークに行ってみました!篤姫に興味津々のわが息子。いろいろありましたが、何とか渋谷から帰ってこれました。やっぱ、子供が小さいときは車移動が一番楽だな~。といっても、渋谷なんて車がなかなか止められないんだな~。さぁ次はどこいこ!
2008年7月9日水曜日
転職する!の巻き
7年勤めた会社を転職することにしました。
今いる会社では自分の求める大きな成長は望めない!ってことで8月からは新しい会社への出勤です。ということで7月後半は2週間近く有給消化の夏休みです。奥さんが出産の時も長く休めなかったしちょっとゆっくりしながら家のことやったり、勉強したり、まったりしようと思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Amazon.co.jp ウィジェット
AboutMe
nas
kawaguchi, saitama, Japan
自動車とIT業界の狭間で日々頑張っている。 最近は忙しさに解放され少しずつ自分の時間が作れるようになってきました。がむばれ自分!
詳細プロフィールを表示
このブログを検索
Twitter
Twitter Updates
follow me on Twitter
twilog
最近のコメント
読込中...
カテゴリ
702NK
(12)
Mac・PC関連
(36)
PIC開発日記
(12)
ウェブログ
(28)
サーバ構築日記
(89)
スターレット日記
(23)
チャリ通日記
(9)
プログラマ日記
(13)
ホームシアター・音楽
(24)
ホンダモビリオ日記
(2)
ホンダライフ日記
(7)
愛・地球博'05
(2)
愛犬ごま日記
(50)
携帯から
(68)
写真・カメラ
(15)
西洋芝
(1)
騒音・詐欺上等!
(12)
読んじゃった書籍
(24)
日々の生活日記
(111)
アーカイブ
►
2014
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
2013
(1)
►
11月
(1)
►
2012
(1)
►
2月
(1)
►
2011
(1)
►
2月
(1)
►
2010
(9)
►
4月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2009
(40)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(27)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
▼
2008
(10)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
▼
7月
(5)
今日は外で勉強です
有給消化のお勉強その1
結局ブログもgoogleで。
篤姫に会うの巻き
転職する!の巻き
►
2006
(82)
►
12月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(12)
►
7月
(9)
►
6月
(5)
►
5月
(6)
►
4月
(9)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(26)
►
2005
(130)
►
12月
(5)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
9月
(11)
►
8月
(11)
►
7月
(31)
►
6月
(8)
►
5月
(21)
►
4月
(12)
►
3月
(3)
►
2月
(6)
►
1月
(13)
►
2004
(251)
►
12月
(18)
►
11月
(7)
►
10月
(14)
►
9月
(11)
►
8月
(13)
►
7月
(14)
►
6月
(6)
►
5月
(20)
►
4月
(39)
►
3月
(35)
►
2月
(63)
►
1月
(11)
►
2003
(9)
►
12月
(9)
フィード登録
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
フォロワー