2014年6月21日土曜日

設備業界のソフト屋さんとMacの関係。

工場設備におけるソフト開発やハード設計などをしてますが前々からMacにしたくてしたくてこのほどPC買い替えのチャンスがやってきたので思い切ってMacbook retina 13になりました。以下乗り換え時のメモ。

①ソフト開発は基本VisualStudio
ということで、Windowsじゃないとダメなんです。OSXじゃだめなんです。BootCampじゃつまらないのでParallels Desktop 9 for Macで仮想マシンを作りました。USBデバイスは問題なく使えるので心配いりません。メモリは贅沢に16GBにしましたのでWin7の仮想マシンとXPの仮想マシンと同時に動かしても全然問題ありませんし、SSDなのでリアルな環境と差は感じません。VisualStudioのビルド処理も特に不満は感じません。USB COMポートやFPGAのためのUSB Blaster、H8の書込・デバックのためのE10Aなども何も意識せず、Windowsの時と同じように使用できています 。

キーボードの配置が違うためそれを吸収するソフトを入れました。 AppleKforParallels 

②メールの移行
Windowsでは知る人ぞ知るShurikenというメールソフトを使っていました。
それをOSX標準のMailに移行が必要でした。結局、Shuriken側でフォルダ1つずつをMbox形式でエキスポートしたものOSXのメールで問題なくインポートできました。
フォルダごとにエキスポート、インポートしなければいけないので大変でした。(サブフォルダの構造は引き継げないので、Shuriken側でサブフォルダはすべて一番上の階層に移動させてから1つずつエキスポート。その後Macにインポートしてから再度、階層構造を整理しなおしました。)

③ブックマークなど
Chromeを使っているので特に意識する必要はありませんでした。
Mac側にChromeを入れてgoogleアカウントを入れれば設定もブックマークも引き継がれました。

④iTunes
これはネットを参考にして、ライブラリごと見事に移行できました。

今のところ仕事に支障は出てないばかりかとても快適な環境となりました。
特にParallelsの出来は最高です。この仮想マシンのおかげでXP、XP中国、WIN8、WIN7など開発ターゲットのプラットフォームに合わせてガシガシ切り替えられます。
それとRetinaのおかげかメールの読み書き、ネットもとても文字が読みやすく、目が疲れにくくなった気がします。唯一の不満はSSDの容量。やはり仮想マシンを入れるにはSSD256GBは少ない気がします。SDスロットに128GBのSDXCをさしてこれをiTunesやデジカメの写真などを入れるストレージに使用しています。今更ながらSSDを512にしとけばと後悔しております。

2014年6月20日金曜日

愛犬ごま日記最終回。

それは2004年の4月だった。
目の病気で仕事も休業して暇を持て余してた時、当時一緒に住んでいた今の奥さんが犬を飼おうと言い出した。「ごま」と名付けられたコーギーがやってきた。
それからあっという間に時が過ぎて。。。
結婚して二人の息子ができて、いつしか家族は4人と1匹になりました。
そして9年が経ち、先日2013年12月「ごま」は亡くなりました。
子どもたちも、ごまのおかげで沢山の経験ができました。

半年経った今も玄関でおしりを振って出迎えてくれているんじゃないかと思う時があります。
君の鳴き声が聞こえたような気がすることがあります。
君の足音が聞こえることがあります。

僕らにとって君はただの犬じゃない。家族です。
ありがとう。ごま。


TGT Wallet。シンプルな財布を探していました。

身近なところで「長財布」が流行った。お札を折らないとかでお金が出て行かないとか。
でいつの間にか自分も長財布。でもいざ使ってみるとポケットに収まらないので落ち着かない。結局財布を入れるためのカバンが必要。
とそこでいろいろ調べていたら見つけました。
長財布とは全く逆方向。極限のシンプル。
届くのが楽しみです。

2014年5月22日木曜日

TAMRON 高倍率ズームレンズ 18-270mm F3.5-6.3 DiII VC PZDを手に入れた

D3200ボディーを底値で手に入れて、おまけにレンズも新調。

TAMRON 高倍率ズームレンズ 18-270mm F3.5-6.3 DiII VC PZD ニコン用 APS-C専用 B008N

結構重たいですが、これ1本で運動会も普段使いもいけそうです。

 

RaspberryPiでIPSEC VPNサーバを作ってみた。

登場当初に購入していたRaspberryPi。ずっと放置状態でしたが、やっと使い道が見つかりました。
IPSECのVPNサーバです。
docomoのiphoneを使っていると、SPモードの制限でPPTPが使えません。
なので、自宅にのRaspberryPiにSoftEtherを入れてVPNサーバにしてしまおう作戦です。

http://www.pc-links.com/blog/softether/rc2-setup/
を参考にさせて頂きました。

RaspberryPiはUSB電源で動くので、ルータのUSBポートから電源供給させてここ1カ月ノントラブルで動いています。中国からも問題なくつながり、どこにいても快適なネット環境が構築できます。
HuluもYoutubeも問題ありません。

2013年11月9日土曜日

TOSHIBA SCF-20 体組織計のデータ抜き取り。

TOSHIBA SCF-20の計測データは
USB経由でパソコンに吸い上げることができるのですが、添付のソフト「ホームケアアドバイザLight Ver.3.0」ではCSV吐き出し機能が使用できません。Ver3.1からCSVの吐き出し機能が搭載されているようですが、WEBは閉鎖しているようでダウンロードできません。。。
どうやら内部データはMDBで作られています。
ソフトのインストールフォルダ
C:\Program Files\THCadvLight

THCadv.mdb
というファイルがあります。このデータがSCF-20から吸い上げたデータはこのファイルに格納されているようです。。がこのMDBにはパスワードが掛かっていました。
それを以下のソフトでごにょごにょすることでパスワードを解析します。
http://www.nirsoft.net/utils/accesspv.html

解析したパスワードをもとにAccessでMDBを開きます。でExcelにエクスポートします。
これでなんとかデータを活用できそうです。


2012年2月2日木曜日

2011年を振り返る。


あっという間に2011年が終わってもう2月です。
大きな地震もあったし、父も亡くなりました。大きな出来事がたくさん起こった年でした。仕事はタイと中国ばっかり行ってた感じで新しいシステムの構築など目新しいものの導入でもう、これでもかってなぐらい苦労した気がします。さて新しい一年素敵な年にしましょうか。

そんなことを綴りながらもう2週間後には一ヶ月間の長い中国出張が待っています。。。がんばろうっと!
Posted by Picasa

2011年2月2日水曜日

止まる。

2011年になりまして、ちょっとばかしブランクに陥っております。
なんでだろう全くやる気が起きん!
家に返っても自分の机に向かうきが起きん!
こまったこまった。やりたいことは沢山あるのに。。。

やりたい事リスト
・TS抜き環境立ち上げ
・画像認識系のお勉強
・Android係のお勉強
・家ネットの切替 イーモバ→WIMAX
・携帯の機種変 iPhone→android

などなど。。

2010年4月19日月曜日

Olasonic TW-S7 レビュー。満足満足。

OlasonicのTW-S7がやっと手に入りました。つなぐパソコンは奥さんのAcerASPIRE Oneいわゆるネットブック。箱からTW-S7を出して早速USBで接続!


ひょこっとした卵型スピーカ。かわいいですね。
ちょっとずっしりした感じもあり、付属のシリコン製インシュレータの上にひょっこり乗せました。で、USBデバイスをしばし認識作業は一分ぐらいかな。見事USB DACって名前で認識されました。まずここで気になる点。USB接続時にポップノイズ。ポポッって鳴っちゃってました。それと音が鳴ってないときのホワイトノイズ。Hifiに慣れた方々は少々気になるかも。



さて、音楽を聴きましょうってことでiTunesを立ち上げて、The Best Of John ColtraneのNaimaを再生。。。。艶っぽいサウンドが鳴るではありませんか! まず、音に広がりを感じます。そして、細かい!音がこまいよColtraneのSAXがよーーく鮮明に聞こえるよ!んで低音がなってる、ちゃんとベースの音聞こえてインシュレータから床まで低音が響いてるんです。 ちょっと感動。。。。
次にミスチルのCROSS ROADを聞いてみる。イントロからいい感じだ。好きだこの感じ。で、いろいろお気に入りの曲を聞いてみた。。。USBのバスパワーでここまでの音が出るなんて感動。。。



全体的に見て、USB1本の手軽さでここまで鳴ってくれれば、1万円出した価値はある!そんな気がします。ネットブックとの組み合わせでそれなりに聞ける環境ができました。部屋全体を鳴らすには役不足のような気がしますが、デスクトップスピーカとしては十分な性能だと思います。

Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7

【2時間後追記】
その後、自分のパソコンでつなげてみたところこれまた繊細な音色を奏でてくれたので、奥さんにあげるのをやめました。。。。私のデスクトップスピーカとして正式採用となりました。

2010年4月18日日曜日

ハンガリー。

出張でハンガリーに行きました。中国、マレーシアに続く3国目。
日本での調整を念入りにやったので、OFFの日が一日できましたのでブタペスト市内を観光することができました。帰りは初めての国際線一人旅。やっぱ一人でやると自信つきますね。無事成田に帰ってこれましたが、あと数日帰国が遅れていたらアイスランドの火山の影響でフライトキャンセルだったみたい。あぶないあぶない。
(そういえばハンガリーから歩いてスロバキアにも入国したので正確には4国制覇です)

カメラはD70に先日買った35mmの単焦点のみでしたが、やはり観光には広角が欲しくなりました。
おっきな教会なんてでかすぎて35mmには収まりませんでした。同伴者が持っていたLUMIXのコンデジ28mmの方が全然ダイナミックでびっくりです。下はブタペスト市内で撮った一枚。

今度は観光でゆっくり行きたいな~。と思える素晴らしい国でした。