片付いていく部屋。 早く出ていくぞ(^O^)/ |
2004年3月30日火曜日
2004年3月29日月曜日
2004年3月25日木曜日
2004年3月24日水曜日
2004年3月23日火曜日
リストラ。
激動の時代だったね。
ソニーの今年度退職5千人、リストラ費用250億円増
ソニーは22日、事業構造の見直しに伴う国内のグループ全社の退職者が、2005年度までの3年間の削減目標7000人に対し、初年度の2003年度だけで約5000人にのぼる見通しだと発表した。
これに伴い、同年度のリストラ費用は1月末発表時より250億円増え、1750億円となる見通しだ。「早期退職制度に応じた人の数が予想より多かった」(広報センター)と説明している。
2004年3月21日日曜日
2004年3月20日土曜日
2004年3月18日木曜日
2004年3月16日火曜日
ちょっと回復。
今日は少しだけ歪みが小さくなった模様。なのでパソコンからの投稿。
見づらいからブラウザの文字は30ポイント。
自分がこんな状況になって、ユーザビリティというものを重要さを感じた。
そういえば、マックにも標準で音声による読み上げとか、音声入力ができるようだど、必死こいて設定してみたけど、日本語には未対応で全然使えなかった。
今のところ、ブラインドタッチだから文字入力には支障はなさそう。
ただ、モニタに表示さえれた文字がなかなか認識できないところが今、一番の難題かもしれない。
今日はリハビリがてら、弟の入学祝いのプレゼントを贈るべく先日買ったリュックサックを郵便局へ持っていった。文字はうまくかけないから、伝票は同居している相方にあらかじめ書いてもらっていた。でもでも、どの窓口に出せばいいかわからなかった。(窓口に書いた案内がうまく見えなかった)職員さんに声をかけて教えてもらったが、「3番です」と答えられてもその3番窓口って書いた案内読めないのじゃよ’(涙
お金も小銭入れに種類ごとにあらかじめ分けて入れていたけど、100円玉と500円玉区別がつかんかった。(いつも目で見ているから、手の感触とかってなかなかわからんもんだ)
ということで、ながなが書いてしまったが、、今までにないいろんな事を身をもって体験している今日この頃。絶対に無駄ではない毎日のはずだ。絶対に将来役に立つ体験だ。
前向きに。前向きに。
見づらいからブラウザの文字は30ポイント。
自分がこんな状況になって、ユーザビリティというものを重要さを感じた。
そういえば、マックにも標準で音声による読み上げとか、音声入力ができるようだど、必死こいて設定してみたけど、日本語には未対応で全然使えなかった。
今のところ、ブラインドタッチだから文字入力には支障はなさそう。
ただ、モニタに表示さえれた文字がなかなか認識できないところが今、一番の難題かもしれない。
今日はリハビリがてら、弟の入学祝いのプレゼントを贈るべく先日買ったリュックサックを郵便局へ持っていった。文字はうまくかけないから、伝票は同居している相方にあらかじめ書いてもらっていた。でもでも、どの窓口に出せばいいかわからなかった。(窓口に書いた案内がうまく見えなかった)職員さんに声をかけて教えてもらったが、「3番です」と答えられてもその3番窓口って書いた案内読めないのじゃよ’(涙
お金も小銭入れに種類ごとにあらかじめ分けて入れていたけど、100円玉と500円玉区別がつかんかった。(いつも目で見ているから、手の感触とかってなかなかわからんもんだ)
ということで、ながなが書いてしまったが、、今までにないいろんな事を身をもって体験している今日この頃。絶対に無駄ではない毎日のはずだ。絶対に将来役に立つ体験だ。
前向きに。前向きに。
2004年3月15日月曜日
2004年3月14日日曜日
2004年3月13日土曜日
2004年3月9日火曜日
2004年3月8日月曜日
2004年3月7日日曜日
2004年3月6日土曜日
2004年3月5日金曜日
読んだ書籍:MacでUNIX
MacをUNIXとして使う場合の超入門って感じでした。
基本的なUNIXコマンドの使いからから始まり、ファイル操作、テキストファイル編集、アクセス権などの基本的なシステム管理方法、シェルの詳しい活用方法(ワイルドカードの使い方などなど)、UNIXを知らないMacユーザのための本でした。
MacOS XユーザのためのUNIX入門―ターミナルから覗くUNIXの世界
基本的なUNIXコマンドの使いからから始まり、ファイル操作、テキストファイル編集、アクセス権などの基本的なシステム管理方法、シェルの詳しい活用方法(ワイルドカードの使い方などなど)、UNIXを知らないMacユーザのための本でした。
MacOS XユーザのためのUNIX入門―ターミナルから覗くUNIXの世界
2004年3月4日木曜日
これですべて解決!?
火曜の夜に下の住民の母親と名乗る人から電話が来た。しょっぱなから切れているf^_^; 大家が話しても無駄だよって言ってた意味がよくわかった。 「てめえ!」だの「けつまくりあげる」(全く意味がわからない!)だの暴言なんだか何なんだか全く意味不明な事を言われ、しまいには「今から行くから覚悟してまってろ!」とか言うわりには来なかったf^_^; もうここで話は終わった。こんな人達となんか一生話してもラチあかない〜3月7日には出ていくという話だからそれまでは我慢しましょうか。 |
読んだ書籍:Macサーバ
MacでDNSサーバ、WebDAV、Webアプリケーション、メールサーバを始めるための入門本です。
CDROMに設定ファイルが入っていて、手早くやりたいせっかちな人にはもってこいかも。
(でも、自分で設定ファイルとか書かなくなるから、勉強にはならないかも。。。)
DNSサーバは主にWebminというユーティリティを使った設定の仕方(GUIでBINDの設定をいじる)、WebDAVはBASIC認証、WebアプリケーションはPHPの基礎とPHPとPostgreSQLの簡単な連携XOOPS、osCommerce、SkyBordについての解説がありました。(幅ひろいので、個々の解説は少なめかも)、メールサーバはSendMail+SquirrelMailについての解説がありました。
いろんなものに挑戦したい人におすすめかも。
MacOS X インターネットサーバ実践活用ガイド―v10.2対応
CDROMに設定ファイルが入っていて、手早くやりたいせっかちな人にはもってこいかも。
(でも、自分で設定ファイルとか書かなくなるから、勉強にはならないかも。。。)
DNSサーバは主にWebminというユーティリティを使った設定の仕方(GUIでBINDの設定をいじる)、WebDAVはBASIC認証、WebアプリケーションはPHPの基礎とPHPとPostgreSQLの簡単な連携XOOPS、osCommerce、SkyBordについての解説がありました。(幅ひろいので、個々の解説は少なめかも)、メールサーバはSendMail+SquirrelMailについての解説がありました。
いろんなものに挑戦したい人におすすめかも。
MacOS X インターネットサーバ実践活用ガイド―v10.2対応
2004年3月2日火曜日
アクセス解析 Analog
Apacheのログを解析してグラフを作成してくれるツールAnalog。
インストール方法も簡単で、便利に使えます。メモがてら以下にその手順を
まず、はダウンロード。MacOSX用のバイナリが用意されているので、インストール簡単!
好きなところに展開して、analog.cfgの以下場所を手直し。
書き直した所
HOSTNAME "aim-lab.com"
LOGFILE "Macintosh HD:private:var:log:httpd:access_log"
LANGUAGE JAPANESE
追記したところ
LANGFILE jpe.lng
DESCFILE jpedesc.txt
DOMAINSFILE jpedom.tab
以上の手直しをして、Analog5.32のアイコンをダブルクリックすると、
画面が立ち上がって、ごにゃごにゃとコマンドラインが動く。
complete!で終了。
フォルダにReport.htmlが作成される。
やっぱ、Mac用のバイナリがあると話が早い!
インストール方法も簡単で、便利に使えます。メモがてら以下にその手順を
まず、はダウンロード。MacOSX用のバイナリが用意されているので、インストール簡単!
好きなところに展開して、analog.cfgの以下場所を手直し。
書き直した所
HOSTNAME "aim-lab.com"
LOGFILE "Macintosh HD:private:var:log:httpd:access_log"
LANGUAGE JAPANESE
追記したところ
LANGFILE jpe.lng
DESCFILE jpedesc.txt
DOMAINSFILE jpedom.tab
以上の手直しをして、Analog5.32のアイコンをダブルクリックすると、
画面が立ち上がって、ごにゃごにゃとコマンドラインが動く。
complete!で終了。
フォルダにReport.htmlが作成される。
やっぱ、Mac用のバイナリがあると話が早い!
読んだ書籍:Webレイアウト
美しいWebデザインとはなんなのか、実例をたくさん用いて説明してくれます。
また、デザインとナビゲーションの関係、デザインを生かすためのフォントの使い方など、とても勉強になりました。
WEBデザインレイアウト
また、デザインとナビゲーションの関係、デザインを生かすためのフォントの使い方など、とても勉強になりました。
WEBデザインレイアウト
登録:
投稿 (Atom)