ラベル 日々の生活日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日々の生活日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月20日金曜日

TGT Wallet。シンプルな財布を探していました。

身近なところで「長財布」が流行った。お札を折らないとかでお金が出て行かないとか。
でいつの間にか自分も長財布。でもいざ使ってみるとポケットに収まらないので落ち着かない。結局財布を入れるためのカバンが必要。
とそこでいろいろ調べていたら見つけました。
長財布とは全く逆方向。極限のシンプル。
届くのが楽しみです。

2012年2月2日木曜日

2011年を振り返る。


あっという間に2011年が終わってもう2月です。
大きな地震もあったし、父も亡くなりました。大きな出来事がたくさん起こった年でした。仕事はタイと中国ばっかり行ってた感じで新しいシステムの構築など目新しいものの導入でもう、これでもかってなぐらい苦労した気がします。さて新しい一年素敵な年にしましょうか。

そんなことを綴りながらもう2週間後には一ヶ月間の長い中国出張が待っています。。。がんばろうっと!
Posted by Picasa

2011年2月2日水曜日

止まる。

2011年になりまして、ちょっとばかしブランクに陥っております。
なんでだろう全くやる気が起きん!
家に返っても自分の机に向かうきが起きん!
こまったこまった。やりたいことは沢山あるのに。。。

やりたい事リスト
・TS抜き環境立ち上げ
・画像認識系のお勉強
・Android係のお勉強
・家ネットの切替 イーモバ→WIMAX
・携帯の機種変 iPhone→android

などなど。。

2010年4月18日日曜日

ハンガリー。

出張でハンガリーに行きました。中国、マレーシアに続く3国目。
日本での調整を念入りにやったので、OFFの日が一日できましたのでブタペスト市内を観光することができました。帰りは初めての国際線一人旅。やっぱ一人でやると自信つきますね。無事成田に帰ってこれましたが、あと数日帰国が遅れていたらアイスランドの火山の影響でフライトキャンセルだったみたい。あぶないあぶない。
(そういえばハンガリーから歩いてスロバキアにも入国したので正確には4国制覇です)

カメラはD70に先日買った35mmの単焦点のみでしたが、やはり観光には広角が欲しくなりました。
おっきな教会なんてでかすぎて35mmには収まりませんでした。同伴者が持っていたLUMIXのコンデジ28mmの方が全然ダイナミックでびっくりです。下はブタペスト市内で撮った一枚。

今度は観光でゆっくり行きたいな~。と思える素晴らしい国でした。

2010年1月10日日曜日

お正月はマレーシア




2010年のお正月はマレーシアでした。(お仕事ね)一枚目の写真は移動中の車の中から撮ったモスク(と思われる)建物。よーく見ると手前の車のスポイラーの所にマレーシア国旗なんかつけちゃったりしてマレーシアも愛国心が強いのでしょうか。2枚目は海岸の近くにあったマックのドライブスルーです。建物が素敵でした。

言葉は基本的にはマレー語ですが、英語ならそこそこ通じるようで、やっぱ英語を勉強しなきゃなーなんて思いました。8月のお盆の時は中国で盆正月は何かとお仕事で海外だったりします。次はどこの国にいけるかなー。

2009年12月6日日曜日

次男が生まれました。

 
次男が12月1日に無事生まれました。今日次男と奥さんが病院から退院してきました。私が6月、長男8月、奥さん10月、次男12月、ごま(犬)2月と6月から2ヶ月おきにお誕生日があってとてもバランスが良いファミリーとなりました。
長男を自転車に乗せて近くのサイクリングロードを走ってみました。ちいさなヨットハーバーにて、家族が一人増え新しい出発だな~なんてたそがれてしまいましたとさ。

2009年11月26日木曜日

DMX-HD2000

とうとう奥様の許可がおりたので先ほどAmazonでぽちっとな。
DMX-HD2000シャンパンゴールド、Kenko 40.5S MCプロテクター 、Verbatim SDHCカード 16GB Class6 、HDMIケーブル
DB-L50互換バッテリー、DB-L50互換バッテリー用急速充電器
これで5諭吉+1夏目。なかなか良い買い物だ。あとは子供が生まれる前に届いてくれるのを祈ろう。。。


2009年11月21日土曜日

新しいビデオカメラが欲しいの巻

元祖メガピクセルハンディーカムDCR-PC100を使っています。もうバッテリーもへたってきたし、そろそろハイビジョンにしたいなと思っています。ここのところ気になっているSANYOのDMX-HD2000。年末へ向かって少しずつ価格が下がってきているような気がする。。。


2009年10月11日日曜日

お風呂場のカビ対策

新築に引っ越して半年。お風呂場のカビが気になるとの嫁さんから。
賃貸の時とくらべてすぐ黒カビが発生するとのこと。。
確か以前賃貸の時はなーんか対策グッズを楽天で買ったなーと思いながら購入履歴を見る。
お!これだ!勝手にカビ取りお風呂用。




2009年10月5日月曜日

親心?

昨日は高校のお友達の結婚式でした。結婚式ってどうにも泣けてくるのです。本人とは年に一回会うか合わないかの近頃ですが、本当に感動しちゃっている自分がいるのです。昔はそんなことなかったんですが自分も「親」という立場から物事を視ているのかもしれません。新婦の父に贈る手紙の部分なんてプルプルしちゃってずっと下向いてました。。。
高校の仲間では私が一番最初に結婚したのですが、近頃適齢期なのでしょうか。
もう一人の仲間も来年結婚するとのこと。

ということで、とても幸せにあふれていた一日でした。

こうじくん結婚おめでとう。

2009年5月24日日曜日

やっちまった!

金・土・日と鈴鹿に出張に来ている訳で先ほど無事仕事を終えて名古屋から新幹線に乗りました。指定席なので自分の席に行ってみると誰かが座っています。。。
ちゃんと乗った列車の時刻は発車時刻も合っていたし。。。。
ということで、車掌さんがいたので、「私の席誰かすわてるよ!」って切符を見せたのだった。。

。。。あ、お客さん逆ですよ!

。。。。。東京行きでなく、博多行きの逆列車に乗っていたのだった。
で、今京都で無事東京行きに新幹線に乗って無線LANつないでます。
あー、ほんと疲れた!

2009年4月28日火曜日

あんぱんまん。

ちょーなんはアンパンマンブームらしい。
最近「あんぱんまん」と言えるようになって、テレビの電源を入れると「あんぱんまん、あんぱんぱん。。。」。
アンパンマンの絵本にアンパンマンのマグ。
アンパンマンの滑り台にアンパンマンのパン。
もし、大人になったらなんになるの?って受け答えできたら「あんぱんまん」って言いそうだね。

そういえば、この前アンパンマンのテレビ録画を一緒に見ていたら、、、
アンパンマンの顔面、出先で焼けないシチュエーションで、パイ生地で作って、中の「あん」もホワイトクリームで
「元気17倍!ホワイトクリームパイマンだ!」
って言っててびっくりした。
それとそれと、アンパンマンは顔をチェンジすると元気になるけど、カレーパンマンはカレーを飲ませてもらうと直っちゃうのにもびっくりした!
ショクパンマン(表記は平仮名か?カタカナだとなんか変??)はどうやって元気になるのか知りたいです。

2009年4月18日土曜日

住宅ローンの金利を考える

なんだかんだで変動金利で借りています。
毎月の金利はとても気になるところで買い替えの時期や今後の金利動向などがとても気になる毎日です。
ということで、そんな金利の元となる日銀の政策金利情報はこまめにチェックしています。
ここがわかりやすいかな。
http://mcfs.jp/kawase/mcfsnews/indicator/schedule.php

あとは借りる前に参考になった
http://moneylife.allabout.co.jp/01000667/
http://mortgagefan.blogspot.com/
このあたりかな。

2008年11月12日水曜日

出張してま~す

本日から西明石に出張中です。本とは二泊だったけど順調に作業ができたので一泊になってしまいました(ちょっと残念。。)ホテルの部屋から明石大橋が見えました!先ほど近辺を散策して明石焼きを食べてお土産も買って万全です。明日もがんばろう!

2008年10月19日日曜日

カメラ。

 週末はカメラを持っていくようになった。ま、息子が歩き出して外に遊びに行くのが楽しくなったからパシャパシャ撮りまくっているのだ。我ながら親ばかでござる。週末なのに、家に一人になったりすると。。あーーゆっくるできるっ!と思う反面、何をしたらよいかわからない。ということで、寂しい週末のひとコマ。
Posted by Picasa

2008年9月26日金曜日

黄色い駐車場

 
誰ですかー?こんなところに駐車場作ったのは??
黄色いゴミ箱に黄色い工事車両(一台仲間はずれがいるようですが。。。)
Posted by Picasa

2008年7月10日木曜日

篤姫に会うの巻き

 
有給消化の夏休み、息子初めての電車に乗って、渋谷のスタジオパークに行ってみました!篤姫に興味津々のわが息子。いろいろありましたが、何とか渋谷から帰ってこれました。やっぱ、子供が小さいときは車移動が一番楽だな~。といっても、渋谷なんて車がなかなか止められないんだな~。さぁ次はどこいこ!
Posted by Picasa

2008年7月9日水曜日

転職する!の巻き

7年勤めた会社を転職することにしました。
今いる会社では自分の求める大きな成長は望めない!ってことで8月からは新しい会社への出勤です。ということで7月後半は2週間近く有給消化の夏休みです。奥さんが出産の時も長く休めなかったしちょっとゆっくりしながら家のことやったり、勉強したり、まったりしようと思います。

2006年8月12日土曜日

生まれて初めて。

新潟まで行ってきました。
目的は日本海!生まれてこのかた日本海は見た事がなかった。
なぜが朝焼けを見ようということになって、夜の10時ごろに家を出て、朝の4時ごろに新潟県の柏崎海岸に着きました。
日本海といえば、荒々しさをイメージしていたんだけど、まったくのしずかーな海でした。
朝焼けのオレンジ、透明な海。幻想的な光景でした。

ETCを付けたので、夜間割引、通勤割引使いまくりで結構節約な旅ができましたとさ。
あっ、そういえばガソリンも普通のGSより5円くらい安くて行列つくっていたね。

2006年4月10日月曜日

桜満開!

茨城県東海村の阿漕ヶ浦の桜です。天気も良く暖かかったので、混雑していました。満開の桜でした!