ごまちゃん寝ている。。。 白目むいて。。。 |
2004年4月19日月曜日
2004年4月17日土曜日
2004年4月10日土曜日
読んだ書籍:CGI Perl
CGI PerlのTips集。かなり使える技が満載でした。(350Tips)
入出力から文字列操作、正規表現、文字の置き換え、日本語のデコード関連などなど。
これ一冊でかなりの事ができそう。
CGI&Perl究極のレシピ350―とほほが教える
入出力から文字列操作、正規表現、文字の置き換え、日本語のデコード関連などなど。
これ一冊でかなりの事ができそう。
CGI&Perl究極のレシピ350―とほほが教える
2004年4月6日火曜日
読んだ書籍:Macサーバ
MacOSX10.2を使ったWebDAV、Web、Ftp、SMTPなどの各種サーバを構築するまでの解説が初心者にもわかりやすく書いてありました。WebDAVはベーシック認証、SMTPはPOP Before SMTP認証までしか記述されていませんので、入門編といった感じでした。
MacOS X v10.2 サーバー構築術
MacOS X v10.2 サーバー構築術
2004年4月3日土曜日
2004年4月2日金曜日
犬を飼うのだ。
犬を飼おう!
一応、いろいろ考えて犬種は、大きくなく小さくもなく、よわっちくもなく
かわいい犬ということでコーギーに決定!
ネットで探したブリーダーさんにコンタクトを取った。
早速見にきてということで、行ってみました。
高速を使って2時間。ついたところは結構な田舎。
普通の一軒家にたどり着いたら、2匹のおとなコーギーが出迎えてくれました。
その片方が母親。家に上がらせてもらうと、ちいさなコーギーくんたちが
よたよた、近寄ってくるではありませんか!?
4匹いた子犬のうち、2匹は既に引き取り手が決まってしまったようです。
あらかじめメールで写真をもらっていて、自分の中では決めていました。
あたまのてっぺんに「ごま」みたいな丸い黒模様がついていた子犬。
その子犬はまだ残っていました。しかも、一番先に私に近寄ってくれた
子犬だったので、この子にしようと決めました。
引越作業が完全に終わってから、引き取りにいくということで
来週の火曜日に取りにいくことにしました。
一応、いろいろ考えて犬種は、大きくなく小さくもなく、よわっちくもなく
かわいい犬ということでコーギーに決定!
ネットで探したブリーダーさんにコンタクトを取った。
早速見にきてということで、行ってみました。
高速を使って2時間。ついたところは結構な田舎。
普通の一軒家にたどり着いたら、2匹のおとなコーギーが出迎えてくれました。
その片方が母親。家に上がらせてもらうと、ちいさなコーギーくんたちが
よたよた、近寄ってくるではありませんか!?
4匹いた子犬のうち、2匹は既に引き取り手が決まってしまったようです。
あらかじめメールで写真をもらっていて、自分の中では決めていました。
あたまのてっぺんに「ごま」みたいな丸い黒模様がついていた子犬。
その子犬はまだ残っていました。しかも、一番先に私に近寄ってくれた
子犬だったので、この子にしようと決めました。
引越作業が完全に終わってから、引き取りにいくということで
来週の火曜日に取りにいくことにしました。
登録:
投稿 (Atom)